高齢者施設の一日
病院で勤務している看護師の中には、高齢者施設での仕事に興味を持っている方もいるでしょう。そのような看護師は、高齢者施設での仕事内容を知りたいと思っていることと思います。高齢者施設へ転職をしたいと考えている看護師にとっては、一日どのような流れで仕事を進めていくのかが事前にわかると安心です。高齢者施設での看護師の仕事は、どのような流れになっているのでしょうか。
それぞれの施設や施設の種類によっても一日の流れは変わってくると思いますが、一般的には午前9時の朝礼からはじまります。その際には夜勤スタッフからの申し送りなどがあるので、聞き漏れがないようにしましょう。看護師として、利用者の状況をしっかりと把握しておくことが基本です。体調が悪い利用者がいる場合には、早めに医師へ連絡しておくことが重要となります。午前9時半からは経管栄養を行い、10時頃からは利用者のバイタル測定や入浴介助などを行っていきます。入浴は体調を確認した上で行わなければならないので、バイタル測定は欠かせません。午前11時半頃になると、利用者の処置を行っていきます。12時になると、お昼ご飯の時間です。施設によっては、薬の配薬だけではなく配膳を行うところもあります。午後にはレクリエーションを行っている施設もあり、一緒にレクリエーションへ参加することもあります。午後3時頃には薬の用意を済ませてミーティングで申し送りをし、午後5時頃には看護記録を付けて午後6時頃に退社となります。
こうして見てみると、病院勤務よりも規則正しい生活をしているようなイメージがあります。高齢者施設では、それぞれの流れがあらかじめ決められているため、仕事の流れで病院ほど苦労することは少ないでしょう。この流れさえ身に付けてしまえば、スムーズに仕事をこなすことができると思います。